こんにちは! 健史です。
この記事から、体に取り入れている水や食事について、紹介していきます。
これも健康を改善し維持するために継続していることのまとめ同様、食材の選定で注意していることをリストアップしてみたのですが、これを“健康法”のカテゴリにただ単に書いてしまうと、どういった内容のものなのかが分からなくなってしまうので、まとめました。
食材の選定も言うまでもなく、自分でやっていることです。
食材の選定での注意点
◇胃腸薬から解放された!飲料水、水道水を変えて起きた劇的変化とは
◇天ぷらを食べても胃もたれ・胸やけしない!油を変えてみた
◇おやつも変えて健康維持、お菓子類で避けているもの、食べているもの
◇原材料ではなかった!国産大豆でも美味しくない豆腐、その訳とは
◇出やすかった鼻血がなくなってきた!血管を強くする食べ物とは
随時、更新してブラッシュアップしていきます。
健康維持のための重要な要素の1つである食事
人間が生きて行く上において外部から取り入れるものは、多くの分類のされ方があります。
私の分類で必要不可欠なものは、(水を含む)食物、空気、光です。
それらのうち、空気も光も余程のことがない限りにおいては、程度の差は僅かで、平等というか同質のものを一定量、誰もが自然から享受できます。
世界には貧困や紛争などにより、食料が十分に届かないといったところがあります。そして日本国内においても「食」にまで影響がある貧困問題があるようです。ですが、恐縮ながら、ここでそうしたことは論外に置かせて頂きます。蔑(ないがし)ろにしているわけではありません。ご了承下さい。ただ、たいへん由々しきことであると思っています。
ですが食事(ここからは食事に変えます)は、光や空気と異なります。
それは、“欲”によって影響を受け、また、自分の意思・考えによってその内容を良くも悪くも変えることができるということです。
そういった意味からしても、食事は健康を作り維持する上でベースとなるものですが、健康を左右する重要なものです。
>
>
私の場合、健康を改善し維持するために継続していることのまとめの中で紹介した玄米食による効果が一番大きいと思います。
その記事玄米食、1日1食でも効果あり?その炊き方とはは、こちらに含めるべきものかと思いますが「食材の選定」というよりは「定期的に継続していること」として書きたかったので、あちらに含めました。
ちょっと違和感を感じるかもしれませんが、ご了承下さい。
食材の選定ということでは、これまで自分では気付かず、健康に良い・悪い関係なく、美味しい、安い、好物とか、これまで育ってきた食生活環境から、食していたものがほとんどです。
ですが、体の調子が良くないことや健康に気を配り始めたなか、偶然テレビで見たこと、本やインターネットで知り得たこと、自分で考え付いたことなどを始めてみた次第です。
コメント