こんにちは! 健史です。
生まれつき髪の毛が細く薄く、二十歳のころから電灯の下などでは、頭の地肌が見えるような状況でした。
そして、30代でおでこの生え際がさらに薄くなってきて生えることはなく、その部分は毛根が絶えたと感じました。
>
>
ショックを受けた言葉、思っていた以上に薄くなっていた髪の毛
30代後半、子供の運動会で会う他の親を見て「あの人、頭が薄くなったね~」と家内に言ったら「あなたも同じ!」と言われました。
そして、40代のある日、職場で同僚から突然「髪の毛薄くなったね~」と言われました。
自分では気付かないとはいえ、それぞれショックな一言でした。致し方ないことですが。
後頭部からてっぺん、左前頭部が薄く、そして、全体的に髪が細く、このままでは脱毛が進行することをひしひしと感じていました。
毎年秋になると抜ける量が増え、お風呂でシャンプーすると、手につく髪も毛の量が多くなりました。
動物のように生え変わるのではなく、抜けたらそのまま少なくなっていくのです。
>
>
育毛剤は、結構高額で手を出す気にはなれませんでした。
それでも、髪の毛が濃い人、太い人がいるのだから、体質を変えれば同じようにならなくても、近づけるのではないかと思っていました。
太くなり、抜け毛が減って、改善してきた髪の毛
最初に断っておきます。私の健康法では、抜けた部分に髪の毛が生えてくることはありません。
一部あるのかもしれませんが、少なくとも左前頭部に生えてくる兆候はなく、後頭部からてっぺんも同じ状況です。
以前は朝起きると、髪の毛に力がなくサラサラしていてペシャンと寝ている状況、頭を振ると頭部に沿って髪の毛が転がる感じでした。
>
>
ですが、今生えているところは、太くてピンっとしっかりした髪の毛になってきています。
根本がしっかりしていて、言い過ぎかもしれませんが、手でなでると、ブラシを触ったようにプルって震える感じです。
これは「がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事」の著者、神尾哲男さんも同じことを理髪店で言われたとおっしゃってましたが、同じ感じです。
通っている馴染みの床屋で、いつも担当してくれる理容師さんも黒い毛の増加に気 づきました。しかも、単に色が黒いだけではないと言うのです。髪を切りながら「これ、強い毛だよ。コシがある。神尾さん、がんだって言って何年になるんだっけ?いやあ、この黒いのは太くて強い。スゴイよ」と感心してくれました。
神尾哲男著 「がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事」 幻冬舎 P.5
そして、髪の毛を触ると「あれっ!、以前と比べ太くなってる!」と明らかに分かります。
抜けずに頑張っている髪の毛は、全体的に太く、しっかりしてきているので、薄くなった部分も少し目立たなくなってきました。
私も客観的に見た状況を知りたかったので、理髪店である日「私の髪の毛どうですか?」と訊いたところ、「うん、ピンとしていて結構弾力があり、悪くはないと思いますよ」とのことでした。
髪の毛に良い食材とは
調べてみると、これを食べれば髪の毛が生えてくるとか太くなったというものはありませんでした。
私の若い頃は、ワカメや海苔が効果的と言われていますが、それらだけで髪の毛が生えてくるわけではなく、タンパク質、ビタミン、ミネラルのバランスの良い摂取が必要ということが分かりました。
ここでは、私が理解したこと、食事で取っているものを簡単に書きます。
・タンパク質
タンパク質は五臓六腑を始めとする体を構成する素であり、髪の毛を作るのにもタンパク質は必要不可欠な食材です。
具体的には大豆、卵、鶏肉などです。
私の場合、主に取っているのは大豆で豆腐や納豆ですが、大豆だけが栄養になっているとも考えにくいです。
髪の毛は太くなってきているので、他の食材からも取れているのでしょう。
・ビタミン
血行を良くしたり、タンパク質から髪の毛を作る際に必要なもので、髪の毛に限ったことではありませんが、これ無しに髪の毛は作られません。果物、野菜、肉など多種多様なものからの摂取が可能です。
私の場合、玄米、こめ油、ナッツ、レモンなどで補えていると思っています。
・ミネラル
これもビタミン同様、髪の毛を作る際の媒介役で、不可欠なものです。
ミネラルのうち髪の毛には亜鉛が良いそうですが、最も多く含む食材は生牡蠣だそうです。
しかし、生牡蠣の旬は1年中食べられる食材ではありません。
私の場合、亜鉛として思い当たるものは、大豆、煮干、ゴマです。
>
>
大豆、煮干、ゴマ、野菜、果物などは以前から取っていました。
健康改善で変えたもののうち効果があったのは、玄米、こめ油、ナッツであると思っています。
>
>
誤解しないで頂きたいのは、3つだけに効果があったのではなく、3つを加えたことで他の食材との相乗効果から改善したということだと思います。
注意しなければならないのは、取り過ぎると危険なものがあります。
私の場合、今のところ健康に異常はないので、バランス良く取れているのだと思います。
食事の内容を変える場合には、調査して対応することが必要です。
取り過ぎて健康を損なっては本末転倒です。
いずれにしても、これが良さそうだ!といった情報からの偏った食事では効果は殆ど無く、一般的に良く言われることで他人ごとのように思っていた「バランスの良い食事」が重要かつ必要不可欠であると身をもって感じました。
髪の毛のために食事以外でやっているもう一つのこと
健康法には書いていませんが、もう1点やっていることがあります。
それは、頭皮に刺激を与えることです。
手で髪の毛を上に引っ張りつつ揉みほぐすように、回したり、四方八方に引っ張ります。
引っ張る理由は、上から頭皮を揉むと多少なりとも重い頭に手の重量が掛かるためで、首への負担を減らすためです。
頭皮に刺激を与えるという行為は、髪の毛を引っ張って揉むことと、手で頭皮を直接揉むことではさほど変わらないと思います。
髪の毛を引っ張り揉んで、少し痛いと思うところは、数日掛けて痛みが無くなるまで少しずつ揉みほぐします。
薄いところを最初に引っ張るには勇気がいることでしたが、髪の毛があるうちにと思って始めました。
当然、引っ張ることで何本か抜けることがあります。でも次第に少なくなってきています。
最後に
抜け落ちる髪の毛は少なった、太くなったとは言え、それでも全体的に髪の毛の量は減っているように思います。
ですが、髪の毛が抜けるスピードはスローダウンしています。
どこまで髪の毛を維持できるか、分かりませんが、今後も継続していこうと思っています。
改善のポイントは、
◇バランスの良い食事
◇頭皮の引っ張りマッサージ
です。
薄くなった後頭部からてっぺんと左前頭部の毛根が復活して生えてきてくれることを期待していますが、これだけは無理なのでしょうね。
コメント