健康法

1日2食 朝食抜き生活って大丈夫?不安、心配していたことの結果は

健康法

こんにちは! 健史です。

「1日2食 朝食を抜く」という健康法は、私にとって健康改善に大きく寄与した一つです。

始める前に不安や心配がありましたが、いろいろ調べてそれらを解消し、今も継続しています。

スポンサーリンク

1日3食食べていたときは

1日2食に変更する前、すなわち朝食を含め3食を食べていたときは、

・朝から眠い・怠いときがある、会社の駐車場に到着したら少し目を閉じて休むときもある

・夕方になると、空腹なのに、腸がドクッドクッと異様なほど動いているときがある

・運動しているのに痩せない、痩せても大したものではなく、リバウンドして元に戻る

・3食しっかり食べているのに風邪を引きやすい

などという状況でした。

なんとなく朝食が影響しているように思っていました。

ですが、同時に「朝食を抜くことなんて、考えられない!」と朝食を抜くことに抵抗も感じていました。

1日2食・朝食を抜くことの効能と注意点

YouTubeでいろいろ見ているうちに、「1日1食」に関する投稿を目にしました。

有名人で「1日1食」の方が何人かおります。更に検索しているうちに、1日2食の健康法があることを知りました。

たくさん紹介されています。

いろいろなサイトを拝見すると、自分でまだやっていなかった事なのですが、ごもっとも!と思えることが書いてあります。

なぜ「1日2食 朝食を抜く」ことが良いのか、概略は以下の通りです。

・朝・昼・夕と3食を食べていると、内臓は休まる暇がなく、ずっと働いている状態

・夕食から翌朝の朝食までの約12時間程度食べずにいるのでは、内臓は完全に休まらない

・内臓を休めるには、約18時間位、食事を空けることが必要

・それには、朝食を抜くのが良い

・朝食を抜くことが、一番デトックス効果が高いらしい(昼食、夕食を抜くよりは)

・1日3食では食べ過ぎ

などです。

納得できるものであり、自分にも当てはまる症状などもあり、できそうな健康法なので実践してみた次第です。

朝食を抜いても注意点があります。

それは、朝食を抜いた午前中、水分、水をしっかり飲むことで、最低でもコップ2~3杯程度は取ることです。

断食修行でも、水分だけは取るそうです。

1日2食を始めたときは水だけでしたが、今は朝一でハニーウォーターを飲んでいます。

ハニーウォーターはカロリーがあり、食事に相当するかは微妙ですが、水分であること、水だけのときと体調に変化がないことから”良し”としています。

始めるに当たっては、あまり無理をせず、しかし、炭水化物は摂らず、朝だけは野菜ジュースなど軽めにするだけも違ってくると思います。

1日2食・朝食を抜くことで不安・心配していたことの状況

以下、その他に心配していたことなどを綴ります。

朝食を抜いても頭は回る

朝食を食べないと脳のエネルギーが不足してしまうのではないか、「それが原因で認知症とかにならないか」と思っていました。

脳はエネルギー源であるブドウ糖が不足すると、肝臓で生成されるケトン体というものが脳のエネルギーになるそうです。

私が1日2食を始めようと決断したのは、この問題がクリアされたからです。

午前中、「お腹が空いているなぁ」って思いますが、仕事で頭が回らないということはありません。

集中して仕事ができてる感じで、効率が良いように思います。

記憶力も良くなったように思います、これは勝手な思い込み・勘違いかもしれせんが。

満腹感の状態や朝食を食べたくないと思いつつ食べた状態で仕事をすると、体が怠くなり、眠くなったりして仕事に集中できない時があります。

食べ過ぎていれば、内臓は懸命に消化・分解・吸収しようと働いてくれて、血液は頭に行かず消化器官に行ってしまうわけですから、当然のことですが。

実状としては、
満腹・食べ過ぎでは頭が鈍る
空腹でも頭は回る

です。

だだ、お腹が空きすぎて集中できないことがあるのも事実です。

前日お酒を飲みすぎたりして自律神経が乱れている時に多いように感じます。

その場合は野菜ジュースやナッツ類を取ってしのぐときもあります。

それでも内臓を休める時間を少しでも長くするため、なるべく10時以降に口にするようにしています。

1日2食であってもお通じは来る

ここでのお通じとは「定期的なお通じ」で、加えるなら「朝の定期的なお通じ」です。

これも心配だったのですが、朝食を食べなくても、お通じは来るです。

ただ来ない時などがあるのも事実です。

でも考えてみると3食食べていた時でも来ない時などはありましたので、2食でも3食食べていた時とお通じの状況は同じです。

朝食を抜くことで入ってくるものがないから、体は消化・吸収にエネルギ―を使う事なく、排泄作業に集中できるようです。

1日2食にしてから、胃腸の調子が良いです。

1日2食にすることで、胃腸を含む内臓は休むことができ、傷ついた部分を修復できるそうです。

機械でもずっと動きっぱなしで、弱ったところを修繕しなければ、弱ったところがさらに弱くなり最終的には故障したり、修復不能な状態になったりしてしまいます。それと同じことだと思います。

腸も流れてくるものがなければ、その間に修復され腸内、腸内フローラが正常になります。花粉などの異物は、傷ついたところから体内に入ってしまうそうです。

腸内フローラが正常であれば、異物は体内に入りにくくなるのです。

ヨーグルトが花粉症に良いって聞きますが、乳酸菌が腸を修復するのに効果的に働くからだと思います。

私はあまり食べませんし、食べなくても調子は良いですが。

さらに、朝飲むハニーウォーターや野菜採食が腸内細菌の餌になり、腸内フローラはきれいに保たれるそうです。

1日2食でも抵抗力は弱らない

3食食べていたときは、夕方近くになると空腹を感じ、居ても立っても居られないときがありました。

ひどいと、空腹から手が震えたりするときもありました。

1日2食にしてからも朝からお腹が空くときはあり、夕方近くにもお腹が空くときがあります。

しかし、以前のように耐えられないほどではありません。

不思議なことに、1日3食食べていたときと比べると、食べる量を減らしているのに空腹による苦痛やイライラが断然少なくなりました。

断食、空腹は、体の抵抗力、免疫力が高める効果があるそうです。

ウィルスなどの外敵を攻撃し食べてしまう白血球ですが、体が飢餓・飢えた状態になると、白血球も飢えた状態になり攻撃力が高まるらしいです。

逆に満腹状態では白血球も同様、その働きは鈍くなるというか弱くなるそうです。

社会生活においても人間、逆境のときに力を発揮するものですが、同じことが体内でも起きているのですね。

今は、その空腹を楽しむようにしています。

夕方に空腹を感じるときがあり、そのうち体が熱くなることがありますが、心地良い体の熱さです。

「今、余計な脂肪が燃えているかも」とか、「糖が消費されているかも」と思ったり。

また、ガン細胞はないと思いますが「白血球がガンの基である細菌やウィルスなどを攻撃して食べてくれているかも」とか。実際、どうなのかわかりませんが。

飲み会で食べ過ぎた翌日、背中にちょっとした吹き出物ができたことがありました。

「背中がなんかかゆいぞ?」と触ってみるとニキビみたいにふくらんでいました。

そのあと朝食を抜く1日2食の生活です。3食食べていたときは、なかなか治りませんでしたが、治っていくスピードは速いです。

吹き出物すらも消費してエネルギーに変えてしまうのでしょうか。

私は、食べ物をたくさん食べている方が体が強い、抵抗力があると思っていました。

ですが、私にとって、その認識は間違っていました。

風邪を引かなくなりましたし引く気がしません。

「朝食を食べないと抵抗力が落ちる」とか「風邪を引きやすくなる」とか言われていますが、少なくとも私には当てはまりません。

事実が証明してくれています、1日2食の方が3食より体調が良く、抵抗力は強くなったと実感しています。

おまけ

1日2食朝食抜きにしただけで本人驚きの改善をした知人の話

健康改善による効果記事は専用のカテゴリを設け書いていますが、それは1つの効果が複数の健康改善によるものもあるからです。

ですが、1日2食朝食抜きによる改善効果を当記事に直接書くことにしました。

理由は、明らかに1日2食朝食抜きにしただけで体がとても楽になった知人を目の当たりにしたからです。

2018年は、2月~3月にかけてスギ花粉の飛散量が多い年でした。

その時期に仕事の関係で知り合った方がいます。

その方は花粉症が酷く、

・マスクをしているにも関わらずティッシュが手放せなく、しょっちゅう鼻をかんでいた

・声もガラガラで時々ゴホゴホと咳もしていた

・話をするときもマスクをしているので聞き取りにくい状況だった

以前の私を見ているようでした。

私がマスクをしなくても平気でいるのをみて、私がやっている健康改善の話になりました。

そうしたところ、その知人も1日2食朝食抜きの生活を始めたのです。

始めた当初の1週間は、大きな変化はなかったようです。

体の中、血液の中に入り込んでしまった花粉は、そんなにすぐには消えないのでしょう。

ですが、1日2食朝食抜きで腸が休まり荒れた腸壁が修復され、腸から入り込む花粉が遮断され、体内の花粉も徐々に体外に排出されていったようです。

1週間経ち、翌週顔を合わせた月曜以降、勧めた私が驚くほどの変化が生じたのですから。

2週間目に入ってからマスクはしていたものの声が普通になっていて、だいぶ楽になったようでした。

そして10日目辺りからは、マスクを外すようになったのです。「あれっ、マスクしてないなぁ~?」と思ったのですが黙っていました。

マスクは持ち歩いていたようですが、3週間目に入ってからはマスクは全くしなくなっていました。

咳も少なくなり、殆どしなくなっていました。

天気予報では、まだまだスギ花粉の飛散量が多い予報の出ている最中でしたが。

1日2食朝食抜きにしただけで約2週間経ったら、花粉症の症状が激減して改善したのです!

しばらくすると体がスマートになってきて、10kg近く痩せたと言ってきました。

その知人いわく、これまでは運動やジムに通っても脂肪が筋肉質に変わり引き締まっただけで、体重が落ちたりウエストが細くなったりすることはなかったそうです。

彼自身の体に起きたことが確信になったのでしょう、「インプットを減らさないと体重は落ちない、痩せない!」と力強く独り言のように言ってました。

私と全く同じことが起きたことに、思わずほくそ笑んでしまいました。

加えて「昼食と夕食はこれまで通り食べているのですよ、それにも関わらず痩せたんです!」って言ってました。

きつかったズボンもすんなり穿け、ゆるゆるになったそうで、以前の体型が、そして運動しても痩せなかったのが嘘のようだと。

私は嬉しくて楽しくて、「そうなんだ!」という言葉が思わず出してしまい、またしても私と同じことが起きたことに笑みがこぼれ喜んだ次第です。

この知人も、1日2食朝食抜きで特に問題は起きていないようです。

そして、「継続している」って言ってました。

風邪も引きにくくなっていると思います。

来年2019年の春は、さらに花粉の飛散量が多くなると言われています。

私自身もどうなるかですが、その知人がどうなるかも興味深々です。

1日2食朝食抜き、私は無理にお勧めしません。

ですが、それで花粉症が大きく改善できている事実があります。花粉症だけではありませんが。

花粉症について、ご存知で無い方に、
・マスク、花粉症用のメガネ、目薬、飲み薬、鼻の粘膜を焼いたりと、起きたことに何でもプラスして軽減したり防御するだけが策ではありません!
・減らすこと、無くすことで軽減したり防御したり健康になれることもあります!

減らすことで花粉症が良くなって、辛い、痒い、マスクやティッシュが手放せないということから解放されたり、解放されなくても減らせたりできる場合もあるのです。

2019年の春、花粉症の症状

2019年春のスギ花粉の飛散量ですが、前年2018年の夏がたいへん暑かったため、とても多いと言われています。

今年の症状ですが、鼻がムズムズしてクシャミが出たり目がかゆくなることはあります。

ですが、
・声は普通、風邪を引いたようなガラガラではない
・涙と鼻水が流れ出ることはない、鼻をかむことも殆どない
・体は怠くない
・マスクはしていない、薬も飲んでいない
といった状況です。


そして、先の記事で紹介した知人です。

私と同じような状況、昨年会ったときの酷い状況とはうって変わっていて、大変そうな様子ではなく声も生き生きしています。

1日2食朝食抜きを継続しているそうです。


花粉症は、体内、血液に入りこんだ花粉が悪さをするのでしょう。

それが喉や鼻から出てくるのだと思います。

以前、腸が荒れていて腸壁から体内・血液に入りこんでしまったであろう時は、鼻水が流れ出て止まらず、咳もゴホゴホでて、夜も苦しかったのです。

それが、花粉の飛散量が多いといっても今は、鼻水や涙や咳は殆どありません。腸の調子が良いです。

外から吸い込んで目や喉や鼻に直接付着する花粉で出る症状は、体内・血液に入り込んでしまった花粉から出る症状と比べたら大したものではありません、今の私には。

花粉症が酷いときにマスクをし続けても声のガラガラも咳も痰も治りませんでした。多少は良かったのかもしれませんが。

よく噛んで食べていることもあると思いますが、1日2食朝食抜きが腸の調子を良くしてくれているのでしょう。

先の知人は食べるのが早いんです。ですが花粉症は良くなっています、1日2食朝食抜きで。

それでも、しっかり良く噛んで食べて欲しいのですが...そこまで言えません。


参考にして頂ければと思います。

健康法
スポンサーリンク
- 面白かったらシェアお願いします! -
健史をフォローする
自分で改善

コメント